海外ETFで年金補填づくり2 為替に注意 2024年に一ドル60円の予想記事発見
前々の記事では、今後は、BNDとHYGで買い進め、配当金は、平均して3%くらいで進めていきます。
例えば1000万で、30万の配当。
と書きました。
実際 始めていて、定期ドル買いを住信ネット銀行で、定期ETF買いをSBI証券で進めています。
ハイペースで、2021年に予定額を完了の計画でしたが、先日 ゴールドマンサックスの方の記事。
今までの周期から2024年には、一ドル60円になると予測しているというものです。
今 108円が60円 なんとー45%です。つまり1000万円分が550万円相当となってしまうという衝撃の予想。
ではどうしたらいいか、
1.ドル買いを停止、もしくは、ペースを落とす。
2.ドル買いは、ハイペースで、FXのドル売りでヘッジ。
1の場合は、配当はもらえない
2の場合は、配当-FXのマイナススワップ-税金。
2は、税金分が高い。
1000万分のヘッジ 108=>60 1000=>550 -450つまりFXの売りでは+450万
これに税金が20% 90万の税金。 これは高い。
とはいえ、60円になるともわからない。
これは1の方がいいかも。
ただ、こうも考えられます。
1000万=>1000万ー90万=910万
60円で、FXの売りヘッジを外せれば、もとの108円に戻った時に+450になりますので、
910万+450万=1360万
こう考えると2でもいいかも。
とにかく、難しいですね。