海外ETFで年金補填づくり

前々回の記事では、BND HYG IYRの3つを買い進むと書きましたが、その後、IYR リートは、不動産なので、景気につれて上下するとわかり、現在の米国株高から見て、今後は下落の可能性を考え、IYRを外しました。
 今後は、BNDとHYGで買い進め、配当金は、平均して3%くらいで進めていきます。
例えば1000万で、30万の配当。 
 もちろん、数年後に米国株が下落し底打ちしたら、SP500などに乗り換えます。
配当金を年100万もらうのが目標です。 それに年金を足せば、いいので。

\ 最新情報をチェック /