とりあえず ブリイグジット書いときます。
びっくりポン イギリスEU離脱。
ドル円100円切った。
豪ドルは、73くらいいったのかな。
さて わたしへの影響は軽微。
日本株サヤトリ。 両建てなのでこういうときには、強い。
-3000円。
まあまあ。
豪ドルカナダのサヤトリ どういうわけかプラスに +120000 +23000(SWAP)
一時は、-33万まで下がったが耐えていました。
なんとその差45万 普通にサヤトリしたほうがいいかも
しかし 目的はスワップ差を長期的に受け取ること。
年間15万の予定。
なので、15万を超えたら一旦リカクしちゃうか。
これで一年分終了し サヤが開くのをひたすら待つ作戦がいいですね。
さて 最近発見した 5年チャートで考える方法。
サヤ比 0.96 直近のMAXは、1.01 つまり あと5%の上昇可能性。
もつれているところは、0.97くらいということは、ここで下落の可能性も・
よくばらずに一旦りかくしようか 悩む。
ドル円、豪ドル大底買い。
ドル円が100円で指値がはいり平均 101.5円です 約20000ドル買いつけ
豪ドルも20000ドル買いつけ こちらは2万の含み損
ドル円が豪ドルの損失をカバー。
さていいことばかりではなく
米国株 現物約400万は、どうなっているのか?
怖いわー
ドル円120円のときにかっているので、為替差損だけでもー80万
でも、仕方ない 10年もつつもりでいるので、配当が5%でるので、10年待てば50%UP
そう、300万に減っても150万の配当がはいるので450万となる。
これから ドル円の大底、米国株の大底がきたらこつこつ買っていきます。
これは、日本財政破綻対策なので。
金 金は上昇
田中でこつこつ買っています。
CFDは去年失敗したからね。
現物こつこつ。