NY金価格冷静に分析 月足では、下落トレンド中だった

損切りでノーポジ。
冷静に分析をぼちぼち始めました。
日足でみるとそろそろ底に見えます。
買いたい!
週足、月足と大きくみてみると、まだ下落トレンドでした。
序所になだらかになってはいますが、なんともいえない。
 2012年末の1700ドルからの下落中。
その前は、2005年の440ドルから上昇、一度押すも上昇をつづけ2012年にいたる。
約7年の上昇トレンドでした。
 とにかくトレンドが長いですね。
 単純にかんがえると 2012年末からなので、2019年に上昇に転じるでいいのでしょうか。
また、過去の上昇トレンドでは、2008年に940ドルでいったん押して680ドルまで下落後、再び上昇し1700ドルまでいきました。
 現在では、採掘コスト、採算コストが上がっていて1300ドル以上にならないと異常値らしいのですが。
需要がへれば下がるので、どこまでさがるかは予測できません。
 こうかんがえると 長期的にドルコスト平均法でこつこつ買う
が一番ですね。
 そして数年後にあきらかに上昇トレンドだとなったときに思い切り買うのがいいと思いました。
とはいえ、負けた分をなんとか返したい。
できれば同じ金で。
 なにかこつこつ返す方法はないものか。

\ 最新情報をチェック /