日本株さやとり 復活のきざし

さやとり損失後、やめようかと何度もおもったのですが、相場の上下に左右されないこのさやとりがうまくいけば、安定的に儲けることができるので、最後の実験をしていました。今までは、相関関数0.7以上、異業者も、可、時期は指定せずで感覚でこれがいいと選定しておりました。それを、変更し相関関数0.95以上、同業者に絞る 移動平均乖離率MAX7%、銀行、保険、商社に絞るで、選定、シグマ2以上 乖離率MAX近辺で仕掛け8月から仕掛け、先日17500円の初のりかくに成功 薄利ですが、貴重な一歩でした。また、新たに銘柄をしかけ現在含み益82000円、やっと手ごたえが出てきました。
 こんどは、昨年失敗した 日経平均ETFとトピックスETFのサヤトリにも挑戦してみたいと思っています。去年は、岡三の225先物ミニとトピックス先物ミニでサヤトリをしたのですが、証拠金が相殺されるというすばらしいシステムになんぴんを繰り返したため、1-2%の損失が致命的になってしまいました。
 最大読みが誤ったときに何パーセントまで含み損になるかを考えてかつ、小額でやってみたいと思います。
 

\ 最新情報をチェック /