5年後までのポートフォリオ

5年後は2020年 東京五輪です。 首都圏の開発に伴い景気が回復する予測。
でも、その後の景気は後退らしいです。
 世界の経済成長は3-4パーセントあるらしく、一方日本は、0%近辺をさまよう予測。
確かに 人口減、円高で、工場が海外移転終了で、日本の工場の激減。
経済成長ゼロを維持するのがやっと。
そこで、今後のポートフォリオですが、世界経済のインデックスファンドに投資比率を上げたいと思います。
去年わけも分からずにNISA用に三井住友世界経済インデックスファンドを積み立てましたが、方針は正しかったようです。
 ただ、三井経済インデックスファンドは利回りが良くても配当がでないんで、他にないか探しています。
やっぱり配当がでると給料みたいで、いですからね。
あとは、現物資産の金。 現物も買っていますが、金ETFを買おうと思います。
換金が楽ですので。
後は不動産ですね。
でも、現物の不動産なんてとても買うきもないし方法も、度胸もないので、REIT関連の投資信託を探して買おうと思います。
なにしろ5年後は、景気後退の予想。
で、定年まじか
今のうちにお金を稼ぐ方法を探さなきゃ。

\ 最新情報をチェック /