2016年11月

金融
サヤトレ今月も更新してしまった

サヤトレとは高機能サヤトレのことで 毎月4800円です 消費税いれて5000円ちょい 無料でもつかえますが 機能がしぼらられます わたしのたどりついた方法 5年チャートは高機能サヤトレでないと見れません https:// […]

続きを読む
金融
サヤトレ今月も更新してしまった

サヤトレとは高機能サヤトレのことで 毎月4800円です 消費税いれて5000円ちょい 無料でもつかえますが 機能がしぼらられます わたしのたどりついた方法 5年チャートは高機能サヤトレでないと見れません https:// […]

続きを読む
金融
サヤトレ5年チャートx理論株価 経過

サヤトレ5年チャート 理論株価 投資。 現在734まで回復。 去年年末750と思っていたら764だった。 なので、いまだ-30. もっとも、8月に696 -68まで下落してからの回復なので、そこから考えると+38 現在  […]

続きを読む
金融
円安113円台 資産も回復中

時鳥さんの行動を真似てドルロング、豪ドルロングを100円近辺 75円近辺でこつこつ購入、 ドル円が113まであがり、年明けの水準まであと10万まできました。 225先物で、甘利ショックで大負けした2月。 最悪値ー143な […]

続きを読む
金融
アントラーズ決勝進出 チャンピョンシップ

投資とは、異なりますが、Jリーグの好きなチーム アントラーズが勝ちました。 チャンピョンシップ。 といっても、年間勝ち点3位なので、かってもめっけ門。 次は、決勝 相手は浦和。 まあ、もともと 3位なので、失うものは、何 […]

続きを読む
(カテゴリなし)
豪ドルxカナダドル サヤトリ 気を抜いていた

豪ドル カナダドルのサヤトリ調子いいなと思っていたら先週末の含み益+23から急落し+6へ差額17万。 参った。 5ロットなのに。  で、冷静にサヤチャートを確認してみました。 高機能サヤトレでは、5年チャートが見れます。 […]

続きを読む
金融
豪ドルxカナダドルサヤトリは、先週からー10

8月ごろに5ロットまでさげて地道にホールドしていた豪ドルカナダサヤトリ 先週からサヤが広がり先週比較ー10 がっかり。  一日170円のスワップ金利なので、一年で62000円 1.6年でとんとんなので、まあ、待つか。

続きを読む
金融
日本株 理論株価サヤトリ 

やっと3月末の水準に回復 724に回復。 一時は696まで底になったが。 今年の初めは、750だったので、あと26  返せるかな まあ できるだけ。 基本待つだけ。 三越と丸紅は、割高なので売りのタイミングをはかってます […]

続きを読む
金融
トランプノミクス ダウの売りをてじまってよかった

トランプ当選の日 ダウが急落したときにCFDで売っていた GMO CFDの米国30をどうしようかと思案 結局その日の夕方 すこし上がってきたところで、もしかして トランプノミクスになって米国株のバブルが発生するかもと時鳥 […]

続きを読む
金融
トランプ大統領

メモしておきます。 米大統領 トランプ当選。 さて 私の資産どうなった。 米ドルロング SBIα 105円まで上がったので、ショートしとけばよかったか。 一時102円 米ドルロング、豪ドルロング SBIFX 同じく でも […]

続きを読む