2016年8月

金融
日本財政破綻シフトをするか悩む

リオオリンピックの終わり、次は日本。 オリンピック後に国が衰退するそう。 4年後2020年です。 私は、そのころ59歳なので、まだ、現役かな 国の借金1000兆円 ここまでくると感覚がないですね。 それで、個人の資産が1 […]

続きを読む
金融
ささやかな募金一回目

金儲けだけ考えていて損ばかりしていた私ですが、時鳥さんのメルマガで幸せの総量という話でささやかながら子供食堂への支援をしているそうで、支援すると幸せを感じるそうです。  お金をいくら儲けても使い切れない。 お金を儲けたら […]

続きを読む
金融
米国ETF SBI証券がついに手数料が下がりマネックスと同じになった

米国ETF 日本財政破綻によりハイパー円安が来ることに備えてドル建て資産を増やす計画をしています。 いままでは、マネックスが手数料最安だったのですが、SBIがついにやりました。  そこで、今後はSBIに乗り換える予定。 […]

続きを読む
金融
豪ドルカナダドルサヤトリ 方針を変更しようか

豪ドルカナダドルサヤトリ もともと、スワップ金利差を長期にとっていく戦略。 現在8ロット 一ロットの差額 25円です GMOクリック 35円ー10円 8ロットなので、200円/一日 365日で7万ちょい 先日29万 7ロ […]

続きを読む
金融
日本株 サヤトリ ほとんど変化なし 仕掛ける銘柄もなし

日本株さやとり 継続中も現在保有の銘柄はサヤの変化がなく長期戦 -91です。 最近 サヤの検索に興味がなくなってきた  というか 仕掛けの銘柄選び、タイミングがわからなくなってしまった。 サヤの変化がなくてもこつこつ配当 […]

続きを読む
金融
米ドル大底買い進行中

お盆近辺からじわじわと円高に。 ついに100円をきることも  そこで、ブリグジットで両建てにしていた1万ドルを買い戻し ちょっと大目に買い増した。  豪ドルは思ったほど下がらないのでこちらは、こつこつ買い SBI証券のF […]

続きを読む
金融
米ドル豪ドル大底買い 再始動

米ドル ブリグジットで100円で刺さった一万ドル 豪ドル一万2千ドルですが、106円で 性格がみみっちいので、両建てでふたをして一ヶ月、また下がってきて現在101円台、豪ドル 76円台まで下がってきたので、こつこつ買い参 […]

続きを読む
金融
こつこつ負けるサヤトリ投資 あきらめの境地もすこし回復

サヤトレの会員になっており日本株でサヤトリを行っています。 でも、去年からこつこつまけつづけなんと先日去年から通算 -104万まで行きましたのでさすがにメンタル的にもうだめや 投げようやめようと思ったものの、まだまとうと […]

続きを読む
金融
豪ドルサヤトリLS 8ロットで継続中

今年の4月からスタートした豪ドルとカナダのサヤトリLS。 長期的にスワップ金利をもらっていくこの方法。  ところが、仕掛けた時期が悪くサヤが拡大、ましだまを繰り返し15万ドルまで拡大。 一時ー37万まで拡大しもう投げよう […]

続きを読む
金融
ご無沙汰更新 初お見合い 初お断り

ブログ更新がとまっていました。 投資ブログなのですが、プライベートなことを書きます。 実は数年前婚活をしていましたが、あきらめており最近はなにもしていないのですが、 たまたま、誘われたボーリング大会兼婚活パーティーで見事 […]

続きを読む