2015年9月
FXはお休み、CFD225で行こう
2015年9月22日
ドル円が来年にも100円にという記事、エリオット波動とかいうチャート分析のようです。 ざっと調べてみると130円になるとか、105円になるとか予測はさまざま。 だいたい、アナリストは、予測だけしていればよくて、はずれて […]
2016年5月にドル円100円とのニュース
2015年9月21日
大変びびりました。 そう、マネックスに米国株を買うための資金を123円台で、ドル転、125円までつけて下がったので、これはいましかないと思い購入予定の資金をすべてドル転したのです。 今119.5円(レートが悪い)。 どう […]
長期ポートフォリオのリスクオフ
2015年9月20日
毎週購読のめるまが、長期ポートフォリオをリスクオフに切り替えるそうです。 安部政権の下落トレンド。グローバルリスク。 まだ、ポートフォリオも進んでいないのに。 世界経済の成長は、止まったのか。 日本株も下がるのか。 ま […]
安保法案成立 米国利上げ据え置き
2015年9月19日
ノーポジなので、鑑賞していただけですが、結果がでました。 安保法案成立。株価の影響?わからず。 米金利据え置き、 株価の影響、わからず。 ドル円の影響わからず。 で、結局 わからずじまいでした。 日経225CFD 指値1 […]
安保法案 米国利上げか?
2015年9月17日
中途半端にトレードしては、危険 いつもの購読しているメルマガの著者の言葉。 安保法案の問題、米国金利の問題もあり ただいまノーポジ。 わからないときは、仕掛けない、負けない投資が高等戦術とのこと。 確かにそうですね。 […]
購買力平価説 ドル円
2015年9月12日
ドル円 長期的な円安ヘッジでFXでドルをレバ3倍で保有しようと思っていました。 金CFDで損失をこうむったので、124円台でお宝119円台のドル円を利益確定で相殺。 改めて8月末にドル円を40ロット購入直後 スーッとチ […]