2015年4月

金融
FXの投資量を削減

FX気軽にハイレバレッジでまたスマフォで買えるのでついついレバレジが拡大。 5-6倍になっています。 FXの比率が高いので、すこしづつ減らしています。 レバレッジはよくよく考えると借金なんですね。  スイスショック級の騒 […]

続きを読む
金融
日本株のさやとり再開

日本株、上げるところまであげたので、なかなか、これから買うのは難しい。 そこで、去年の上期までおこなった、サヤトリに再TRY. サヤトレのキャンペーンだったので、再入会。  とりあえず、3ペア購入。 金曜時点で、含み益す […]

続きを読む
金融
原油CFD半分利益確定

原油CFD 50ドル割れの時に購入。 こつこつ買いましたが、9ロットで、暴騰、なのでポジションが少ないです。 今日57ドルから下落。  半分利益確定。 2万円ほど利益。 50ドル以下は買いのルールで決めていますが、最近な […]

続きを読む
金融
安定なこつこつ投資金融商品はないものか

銀行の金利 0.025パーセント 100万円あずけて一年で250円の利子。 1000万で2500円、1億で、25000円、10億で25万、100億でやっと250万。 参った、100億ないと利子で生活できない。  ありえま […]

続きを読む
金融
豪ドル損きり 南ア 人民元開始

2日前豪ドルの下落に耐えられなくなり損きり。 損きったら、上がるの法則が発動しちゃった。 90.5で損きり、今90.2参った。  参ったなあ、すこし耐えればなあ。 ドル円、円高に、ひたすらナンピン。 でも、最高でもレバレ […]

続きを読む
金融
豪ドルふたたび下落

含み益の幸せなひと時は一瞬でした。 豪ドル、NZドルふたたび下落。 予想はみていて、80円台までさがるとか、弱気の予測が多かったので、半分はりかくして 身軽になったのは、良かった。  でも、みるみり含み損になりました。 […]

続きを読む
金融
利回り3%以上の金融商品をさがしています。

3%以上のきんゆうしょうひん。 意外と少ないですね。 米国株ETFを探しています。。 高利回り、安定、長期的な円安対策にもなるし。 では。

続きを読む
金融
日経平均2万円タッチで なに?

2万円をタッチしました。 歴史的なようで、夕刊にも見出しが。 で、私の持ち株 日野自動車200株。 おもわず買っちゃいました。  昨日までノーポジ。 あまりの高値圏なので、かう気が起きません。 2万円になったからといって […]

続きを読む
金融
ドル円豪ドル高値推移

りかくしてポジションを半減。 でも、現在の含み益をりかくしないとトータル益にならないのです。 どうしよう。 豪ドルのみとうし 検索したら、資源安の関係で、長期的には、80円台もありうるとのこと。  ならば、今のうち りか […]

続きを読む
金融
豪ドル、米ドル復活

防戦一方だったのですが、豪ドルが急騰、米ドルも。 そして含み益に転換。 今日、おおよそ半分のりかくしました。  今まではりかくなどせず、ひたすらポジションを増やしていました。 長期のハイパー円安対策だから。  でも、どう […]

続きを読む