2014年12月
年末の閑散相場で損失
なんとかはしんでもなおらない。 クリスマス、年末相場は参加者がすくないので、注意との証券会社の忠告にもかかわらず、 ポジションをもっていました。 昨日の急落、本日もすこし上げた後の下げで、おもわず、損きり。 損きったら、 […]
ドル円 いつのまにか119円代に下落
まいったなあ。 120円代で、ポジションを追加。120円は硬いとおもっていたのです。 もっとあがるとおもい儲け底ないがこわくて、買い増し。 夕方 あれ 下がってる。 119円代。 含み損 大変。 NYが始まったら損き […]
GMO手数料割引 3会社購入+JT購入
GMO 3社目購入、これで、毎年18000の手数料キャッシュバック。 それと配当取り。割安なJTを200株ツィかで、トータル400. 配当が4万円です。 明日 急落しないといいですね ドル円。 120円台なんとかとまどり […]
ドル円 120円に迫る
119円で両建てして損益ゼロにしていたドル円。 理想的には、下落して底値で買いに転じる。 しかし、じわじわあがっています。 ついつい、売りをはずしたい衝動に駆られます。 儲けそこないは、あきらめる。 決して損はしないこ […]
黒田総裁の会見 なにもなかった。
昨日は、午後に黒田総裁の会見があるとのことで、気をつけていましたが、なにもなくドル円に変化なし。 ドル円の両建ては継続中。 119円を割り込んだので両建てし、一時115円までさげたて」、じりじりあげてきて119円半ば。 […]
FX業者によって税金のかかりかたが異なる
FXは、今年初めて手を出したのですが、年末になり税金の心配がでてきて、いろいろ調べたら、 含み益も課税、スワップもかぜい、いづれもかぜいされないなど証券会社でことなることがわかりました。 使っていた GMO SBIがあ […]
ドルが下がりまくってます
きたのか。 ドルの調整というなの下落。 追加緩和のすこし後に115円くらいで買ったのです。 また、調子にのって、120円くらいで追加で買い。 119円で売りヘッジ。 122円までいったのに、下落。 116円まで下落。 ま […]
豪ドルも不安定なので、全部両建てしちゃいました。
豪ドルも不安定、下がります。 しかたなく両建て。 これで、すべて両建て。 外貨買いがゼロとなりました。 買うと下がる、売ると下がるの私が打ったので、下がるのかも