定年後の一定収入
数年で定年ですが、ライフプラン研修で年金が60から65の間 企業年金が微々たるもの。
こづかい程度でした。
60から5年の無収入の期間に退職金貯金が底をつく よく聞きます。
仕事を継続したいとは思いますが、一年契約で、毎年評価が高くないときられてしまいます。
また派遣契約となり収入は、激減。アルバイトの収入になります。
そこまでになにか、定年後の一定収入をつくりたいと思っています。
まづ検討したのが、不動産投資 いろいろ調べるとリスクが高いですね。そもそも 私の周りは田舎なので、空き家問題の方が問題で、業者に言われるがままに、農地をアパートに変えてなかなか入居者が埋まらないというのは、よく聞きます。
やる場合は、やはり都内でしょうが、管理会社に任せるというパターンです。
都内でも、空き室リスクはあるそうで、管理会社が100%保障などとうたっていても、一年目だけで、二年目からは、逆に管理会社から家賃をさげろなどといわれてほぼ儲からない事例もあるようです。
私が怖いなと思ったのは、入居者の事故死や自然死 トラブルなど、人間がすんでいるわけなので、当然のリスクですね。
ということで、不動産投資は検討から除外します。
さて何がいいのか。
ゆっくりかんがえます。