株式サヤとりー41万3千円 今日も

なかなかリバリマせん。
昼にみたときは、すこし改善していたのに終わりねは昨日と同じ。
まいった うつです。
 去年勉強したのにだめです。
買い銘柄がリバってきたのに売り銘柄がさらに元気がよくいわゆる股さき状態で 全体的にはプラスマイナスゼロ
で依然として-41万の含み損。
今日別のことに気づいたのですが、信用を売っているので金利が2.1%つきます。
長期戦だときつい。
 そこで、すこしづつ 個別株の売りからダブルインバースに買い換えようと思います。
改めて日本株さやとりのおきてを決めました。
1.決算時期はやらない。
2.買いは、TOPIX100銘柄に限定。できればCore30
3.売りは指数。トピックスなどに限定。
4.加えて信用取引は2.1%の金利が取られるので、やめる。
代わりにダブルインバース トッピクス-2を使う。
調べたところなんと売り銘柄にデンソー 東京海上 積水ハウスの3つが入っていた。どうりでなかなか下がらない。
一方買い銘柄は テルモ 日野自動車 ヤマトHD TOPIX100に入っていない。一つだけブリジストンが入っていました。
 一概にはいえないですけどTOPIX100のほうが外国人に好まれるので買いが入り易いかも。
それ以外は 聞いたことがないみたいに無視されやすいから下がるのかも。
まづは、売りの3銘柄を来週からダブルインバースに買い替えよう。
でも、現物の余力がないのでどうしよう。
TOPIX100を調べたので メモっておきます。
Core30
JT -
セブン&アイ -
信越化学 -
武田薬品 -
アステラス -
新日鐵住金 -
コマツ -
日立 -
パナソニック -
ソニー -
デンソー -
ファナック -
日産自 -
トヨタ自動車 -
ホンダ -
キヤノン -
三井物産 -
三菱商事 -
三菱UFJ -
三井住友 -
みずほ -
野村 -
東京海上 -
三井不動産 -
三菱地所 -
JR東日本 -
NTT -
KDDI -
NTTドコモ -
ソフトバンク
Large70
国際石開帝石 -
大東建託 -
大和ハウス -
積水ハウス -
日揮 -
アサヒ -
キリンHD -
味の素 -
東レ -
旭化成 -
三菱ケミカルHD -
花王 -
エーザイ -
第一三共 -
大塚HD -
OLC -
楽天 -
富士フイルム -
資生堂 -
JX -
ブリヂストン -
旭硝子 -
JFE -
住友金属鉱山 -
住友電工 -
SMC -
クボタ -
ダイキン -
東芝 -
三菱電機 -
日本電産 -
富士通 -
キーエンス -
京セラ -
村田製作所 -
日東電工 -
三菱重工業 -
いすゞ -
マツダ -
スズキ -
富士重工業 -
HOYA -
リコー -
大日本印刷 -
任天堂 -
伊藤忠 -
丸紅 -
東京エレクトロン -
住友商事 -
ユニチャーム -
イオン -
りそなHD -
横浜銀行 -
三井住友トラ -
オリックス -
大和証券 -
損保JPNK -
MS&AD -
第一生命 -
T&D -
住友不動産 -
JR西日本 -
JR東海 -
ヤマトHD -
ANAHD -
中部電力 -
関西電力 -
東京ガス -
大阪ガス -
セコム -
ファーストリテイリング

\ 最新情報をチェック /