日本株一時撤退 FOMC 日銀政策決定会合 避けるため

17日に全株撤退。 -45万円 サヤとれはじめてから: 年間 -18万 FOMC 波乱ないとおもったら、日本株下げました。 退避しておいて正解。 今日は日銀  黒田バツーガ 無いという市場の意見。 さて どうなるか

続きを読む
金融
新生銀行に口座開設手続き開始

海外証券会社のib証券に口座開設しようと思います。 栗本なんたらの本 海外ETFに関する本ですが、その中で、ib証券が出てきます。  日本の証券会社に比較して手数料が激安です。 また、レバレッジがきくらしい。 レバレッジ […]

続きを読む
金融
資産のポートフォリオ見直し

資産を見直したところ、FXが半分くらいの超高リスクな状態になっていました。 南アランドの異業者サヤ取り これが大きい。 単独のドル円買いは1/3程度。 異業者両建て レバレッジを高めにしているので、通貨が急変動したら片方 […]

続きを読む
ぼけ防止にナイアガラ

日本株 またナイアガラ 日野自動車です。 含み益が出ていたので 1銘柄がんばっていたのに。 本日、4%の下落。 またナイアガラがみれて うわーとなりました。 含み損 -41万円。 一時回復していたのに。 ナイアガラ 株で […]

続きを読む
金融
もうかんべんしてください 日本株

株式 大和証券のナンピン、アサヒ、KDDIの買い増しで 買い1対売り0.5くらいのバランスになっていました。 本日、なんと350円台のマイナス。-7万円悪化。  参った。 打撃です。 サヤ取りの基本さえ崩してしまったので […]

続きを読む
金融
海外証券会社を検討中もめんどくさそう

米国ETFをこうにゅう予定も ネット証券 3社 手数料高い。 そこで、IB証券がえらく安いので、検討中。  調べたら、海外証券会社なので、海外送金が必要なんだって。 でも、海外送金は、100万以上は税務署に通知がいくらし […]

続きを読む
金融
ドル円 125円超えた 金は下落

昨日の米雇用統計後 ドル円125円超え 手持ちのドル円は、絶好調もロット数をもっと増やしておくべきだったかなと後悔もあり。 ハイパー円安の資産保全の目的です。 将来もらえるはずの退職金(数年後なのででるか?)なども円です […]

続きを読む
金融
毎月分配型投資信託

投資信託を検討中です。 定年後に毎月配当がでるのが理想ですね。 給料代わりになるので。  で、毎月分配金のでる投資信託に興味あり。 しらべたら、どうも 7割が元本われのタコ足だとか。  一番いいのは、世界経済インデックス […]

続きを読む
日本株サヤ取り -23万まで回復。

買い銘柄3 売り銘柄1 もはやさやとりではないのですが。 マイナスは改善-23万まで改善。 日本株強いですね。 買い銘柄 テルモ、ヤマトは弱い。でも、ブリジストン、日野がカバー。 さてドル円 大変なことになっています。 […]

続きを読む
金融
ドル円 123円に到達 まじ

ハイパー円安対策 資産保全のためにFXでドル円を買っています。 昨年末は、ポジションをとりすぎて失敗したので、だいぶスリムにしています。 本日123円に到達しました。 含み益が結構でています。  長期的保全なので売らない […]

続きを読む