金CFD損きり ドル円りかく
日本財政破綻時代のヘッジとして金の購入を始めました。 現物は、そこそこ買ったので、レバレッジのきくCFDで買い増すことに。 GMOとDMMを比較。金利が少ないDMMを利用することに。 一説によると1200ドル以下は不当 […]
ひさびさブログの更新
日本株お休み。 ドル円ロング 最小ロットに削減。 金CFD含み損でなかなか、あがらず。 低迷です。 ドル円 123円半ばに上がったので4ロットりかく またおそらく円高になるのかもなあと想い、すこしりかく。 おかしいですね […]
ギリシャショックにキャノン株 巻き込まれ
降参しました。 金曜に配当落ちでくらくらしており回復を祈って放置 方張りになっていたのが後悔。 インバースでヘッジしていたら よかったのに。 本日-25万くらいもう怖くなって損きりしてしまった。 きっと明日はあがるはず […]
キャノン配当取り失敗
だめだー -22万8千円 昨日は+15000だったので、なんとー23万3000円のマイナス。 で配当は97500くらい。-13万 完全にキャノンにやられました。 二度とこんな過ちを繰り返さないように目盛っておきます。 ヤ […]
日本株 配当取りエアーサヤ取り キャノン
サヤ取りで、40万ちかい損失をだし年では、-18万の損失で手仕舞いしていたのですが、6月の配当取りを行いました。 やはり ノーポジは、きつい 病気ですね。 でも、今度はむやみに買わないでいこうと思います。 サヤ取りも売 […]
ドル円との逆相関通貨
ZAR 円が逆相関と書きましたが間違いでした。 逆相関は、EUR/ポンドでも、SBIFXトレードでは、扱っていません。 あとは、EUR/USDも比較的逆相関 でもスワップ金利はマイナス。 どうするか検討します。
FX レバレッジ一倍でもロスカットされることに気がついた
ハイパー円安対策のFXドル円ポジション。 レバレッジが10倍になってしまっていたので、適正なレバレッジはいくらかを検討していました。 そこで、気がついてしまったのです。 なんと、レバレッジ一倍でも、ロスカットは有り得るこ […]
長期的ハイパー円安対策 ドル円ロング 買い増し
日本株サヤ取りでは、絶不調で引退かというかんじですが、 ハイパー円安対策でロングしているドル円は、まあまあの成績。 先日119円半ばで、買っているのですが、125円になって黒田発言で、円高に122円半ばまでいったので あ […]