(カテゴリなし)
ドル円のヘッジはやめた

ドル円のヘッジをしていましたが、結果的に損失が増えるだけなんで、もう、やめました。

続きを読む
(カテゴリなし)
FX ドル円急騰でー80万の損切でがっくり

ドル資産の為替ヘッジの目的でドル売りをしていたのですが、先週の急騰で損失を被ってしまいがくりです。  損切りは必要なのはわかっているのですが、損切のかわりになんぴんしてしまいました。 ドル資産の為替ヘッジにFXはだめです […]

続きを読む
(カテゴリなし)
FX 負けつづけ BO?氏のブログを勉強中

1月負け続けてどうしたものか と、いろいろ検索していたら、BOO?氏のブログを発見 今、勉強しなおしています。  ライントレードのデイトレだそうです。 とにかく、FXの手法をなんとか構築して稼ぎたい。 なかなか、時間がか […]

続きを読む
(カテゴリなし)
FX ‭20.9‬万まで回復 30万からスタート -9.1万

まだ、手法は確率していませんが、ヒロセ通商のキャンペーンのために、ポンド円を取引。 100万通貨を目指しています。 キャッシュバックが3300えんと少額ですが、利益だけを求めているよりは、気軽にエントリできるようです。 […]

続きを読む
(カテゴリなし)
FXに再挑戦 一分足スキャルピングを再勉強

老後の一定収入の一つとして、FXに再挑戦。 なぜ、FXか?  メインは、米国ETFでの配当収入を得ることですが、問題は為替ヘッジ そのために、FXを使うのです。 ですが、なかなか、難しい。 そのために、FXを勉強します。

続きを読む
(カテゴリなし)
FXの本をいくつも読み始め 今のところ、混乱中

FXを3冊読みましたが、人により手法が異なり、混乱しています。 30万から始めたFX 今16.4万で、停止中。  とにかく、いくつも本を読んでみようと思っています。

続きを読む
(カテゴリなし)
fx30万からスタートも、16万8千円まで損失。

b氏の本を7回読んで、30万の証拠金でスタート。 ドル円ショートしたとたんに、上昇。 なにもできずに、-13万。  改めて損切して、再スタート。 残金16万8せんえんから際スタート。 とりあえず、100回仕掛けたいです。 […]

続きを読む
(カテゴリなし)
最強の投資は、節約

定年後の年金生活に対し現在の生活費がマイナスになっています。 で、家計の見直しをしています、 老後のマネープラン 60歳から100歳まで生きることをシュミレーション  そこで、気が付いたのですが、下手な、資産運用より、一 […]

続きを読む
(カテゴリなし)
海外ETFで年金補填づくり2 為替に注意 2024年に一ドル60円の予想記事発見

前々の記事では、今後は、BNDとHYGで買い進め、配当金は、平均して3%くらいで進めていきます。 例えば1000万で、30万の配当。   と書きました。 実際 始めていて、定期ドル買いを住信ネット銀行で、定期ETF買いを […]

続きを読む
(カテゴリなし)
海外ETFで年金補填づくり

前々回の記事では、BND HYG IYRの3つを買い進むと書きましたが、その後、IYR リートは、不動産なので、景気につれて上下するとわかり、現在の米国株高から見て、今後は下落の可能性を考え、IYRを外しました。  今後 […]

続きを読む