ドルコスト平均法も考えようか
なにも考えず一定量を毎日買う、SBIFXのドルコスト平均法。 でも、昨日旧にドル円があがり120円をつけた。 さすがに買えず見送り。 今日119円だいにさがったので購入。 ドルコスト平均法、機械的に買うのが原則。 でも […]
SBIFXでのドルコスト平均法
裁量トレードで損失の繰り返し 買えば下がる 売れば下がる で、もう、勘でトレードはやめようとさとり、SBIFXで、毎日こつこつ買う ドルコスト平均法にして約1ヶ月 やっとトントンになりました。 今日はドル円119円代に上 […]
JT株配当取りさやどり成功のようだ
一時20万の含み損で損きりかなと思いもしたが、 225ETFインバースの鞘とりなので、最悪 6月の配当までキープと 覚悟を決めていましたが なぜか、急騰。 含み益の展示ました。 できるだけ利を伸ばしたいので、売りは思い […]
IG NZスワップポイント健在
いつまでつづくのかわからないが、今のところ順調。 スワップ178円。なぜか、話題にならない。 まあ、変動が激しいのでしょう。 ということは、稼げるうちに稼ごう。 ただ、レバレッジ5倍に設定。 スイスフランの件もあるので […]
IG証券のスワップの付き方がわかりません
明日はスワップゼロ。 履歴の見方がわかってみたら、月曜になぜか4日分つぃていた。 すると あと三日つかないのかな。 様子見。 JT株配当取り塩付け。 含み損から含み益に改善。 リカクすればいいんだけど、また、よくがでてき […]
うたかたの夢 IG証券スワップ金利
NZドル円 178円 一万豪ドル DMM売りー85 異業者サヤとり 93円。 すごいぜ、裸買いと同等。 1月22日にポジ立て レバ5倍で年率10パーセント。すごい。 しかし、IGは去年はスワップが低かったので毎日チェッ […]
2月です。 JT株不調
JT株不調 10万の含み損。 一時プラスになったときリカクしておけば。 これは、長丁場かな。 6月配当までまつのか。 損きりできな自分。 一応 インバースで鞘取りも、0.4くらいの連携率なので、本来なら鞘取り できないの […]